コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

京都森林整備隊

お気軽にお問い合わせください
TEL:075-494-0070
受付:平日9時~18時
  • ホームHOME
  • 事業内容SERVICE
  • 会社概要ABOUT US
  • お問い合わせCONTACT
  • 樹木ノートJYUMOKU-NOTE
  • スタッフブログSTUFF BLOG

スタッフブログ

  1. HOME
  2. スタッフブログ
2016年4月21日 / 最終更新日時 : 2016年4月21日 sue33seibitai 日々雑感

がまだせ!九州!

2016年4月14日21時頃、九州熊本地方を震源とする巨大地震が発生しました。 さらに16日未明には それを上回る大規模地震が発生し、今なお連日余震が続いています。 弊社HPの「樹木ノート」執筆担当者が、この4月より宮崎 […]

2016年4月8日 / 最終更新日時 : 2016年5月19日 sue33seibitai 京のあれこれ

今年もちょこっとお花見

桜の季節がやってきました 今年も ちょこっとお花見です。 会社の前のしだれ桜。 つぼみがふくらんできたな…と思っていたら、みるみるうちに花が咲きました。     さくら…の語源にはいろいろな説があるそうです。 […]

2016年2月2日 / 最終更新日時 : 2016年2月2日 sue33seibitai 日々雑感

雨氷

気がついたら、もう2月 1月行く、2月逃げる、3月去る…と言いますが、本当に時間がたつのは早いですね。 しかも、年々早くなっていくような… 気のせいであればいいのですが…   ❄ ☃ […]

2016年1月7日 / 最終更新日時 : 2016年1月7日 sue33seibitai 京のあれこれ

2016年の始まり

🎍 あけまして おめでとうございます🎍  昨年も 多くの方々との出会い、またご援助をいただきましてありがとうございました。 本年も 皆様のお役に立てるように頑張ってまいりますので なにとぞ […]

2015年10月9日 / 最終更新日時 : 2015年10月9日 sue33seibitai 作業日誌

皮むき体験

10月3日(土)「京銀ふれあいの森」で「皮むき体験」が行なわれました。 あらかじめ間伐し玉切りしておいたヒノキを使い、皮むき体験をしていただきました。 ヒノキの皮は檜皮(ひわだ)と呼ばれ 檜皮葺(ひわだぶき)の屋根の部材 […]

2015年7月25日 / 最終更新日時 : 2015年9月23日 sue33seibitai 作業日誌

桜の伐採

桜の伐採作業がありました。 もともと2本植えられていた桜のうち、強風で1本が折れてしまったため、もう1本も折れてしまうのではないかと心配で、思い切って伐ってしまいたい・・・とのご依頼でした。 これが以前の桜の木です。左側 […]

2015年4月7日 / 最終更新日時 : 2015年4月10日 sue33seibitai 京のあれこれ

ちょこっとお花見

桜が満開となりました🌸 もう、お花見には行かれましたか? 京都には、たくさんのお花見スポットがありますが、庭木として桜を植えていらっしゃるお宅も多いように思います。 この時期、少し移動するだけで、あちこち […]

2015年3月17日 / 最終更新日時 : 2015年3月19日 sue33seibitai 作業日誌

四季・彩りの森 復活プロジェクト

 『三山の魅力再発見!出会いでつなぐ、京都三山の森の再生&景観づくり     第3回 四季・彩りの森づくり』 京都市、公益財団法人京都市森林文化協会、京都伝統文化の森推進協議会 共催の植樹イベントのお手伝いがありました。 […]

2015年3月7日 / 最終更新日時 : 2015年3月10日 sue33seibitai 京のあれこれ

梅のクローン

近くの梅が咲き始めていました。 満開までには、もう少し時間がかかりそうでしたが、愛らしい花びらに思わず足を止めて見入ってしまいました。 京都で 梅の名所・・・と言えば、まず思い浮かぶのは北野天満宮でしょうか。 学問の神様 […]

2015年2月24日 / 最終更新日時 : 2015年3月7日 sue33seibitai 京のあれこれ

人と森のつながり

  京都伝統文化の森推進協議会のシンポジウムに行って参りました。 夜にも関わらず、たくさんの参加者でした 京都伝統文化の森推進協議会は、京都東山の国有林を活動拠点として、京都に根付いた自然と共生する日本の伝統文 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • »

カテゴリー

  • 京のあれこれ
  • 作業日誌
  • 日々雑感
  • 未分類

月別アーカイブ

  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2019年8月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年10月
  • 2015年7月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年10月
  • ホーム
  • 事業内容
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 樹木ノート
  • スタッフブログ

プロフィール

newlogo2020(透明化)

〒603-8441
京都市北区大宮土居町2-14

お気軽にお問い合わせください。075-494-0070受付時間 9:00-18:00 [ 日曜除く ]

お問い合わせ
プライバシーポリシー
サイトのご利用について

Copyright © 京都森林整備隊 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 事業内容
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 樹木ノート
  • スタッフブログ
PAGE TOP