大阪府北部で地震
6月18日午前7時58分ごろ、大阪府北部を震源とする地震がありました。
ちょうど出勤準備をしていた時で、ズンと地響きのような感覚があって、「あっ、地震!」と思った途端に揺れ始めました。
家全体がグラグラと揺れる感じで、幸い家具等が動く様子はなかったので、とにかく揺れが収まるまで待とうと決心しました。
途中で鳴り出した携帯の地震速報のアラーム音に、驚きのあまり飛び上がりそうに・・・。
あの音、心臓に悪いですね。ちゃんと知らせてくれるのだな~と感心はしましたが。
揺れは・・・ 長く、長く感じました。
阪神大震災の、あの時の揺れを思い出しました。
当時被災して、大変な思いをした両親のことがすぐ心配になり、電話をかけてみましたが繋がらず・・・。 制限がかかっているのだろう、とは思いながら、それでも電話以外に連絡を取るすべがなく、何度も何度もかけ続けました。
24年前はすぐ繋がったのにな~と思いながら。
もっとも、あの時も、一度だけ繋がった後は、すぐ不通になってしまいましたが。
何度か電話をかけた後、ラインは繋がるかも…と姉妹のグループラインに文字を打ちました。
月の三分の一ほどは両親と過ごしてくれている姉に、一緒にいる時期であってほしい、イヤそうでない方がいいのか、などと思いながら・・・。
姉は一緒ではありませんでした。ただ、両親の近くに住む、姉の娘からの情報で、それほどの揺れではなかったと聞き、少しだけ安心できました。
両親と電話が繋がったのは、地震発生から、1時間半たっていました。
あの時よりも力強い声でした。
今回の地震で被害にあわれた方には心よりお見舞い申し上げます。
我が社でも、社員のご家族が震源地近くで被災されたということで、とりあえず会社にあった水用のタンクに水をつめて、あと飲料水とカセットガスを持って行ってもらいました。
とにかくこれ以上被害が拡大しないことをただただ祈っています。
皆様引き続き余震に気をつけてお過ごしください❗